2025
   本年もよろしくお願いいたします



          *音量にご注意ください。再生されない場合は「コンテンツの許可」をお願いします。


それでは恒例の干支ネタですが、今年は巳年、蛇に関係する神社のご紹介です。

日本神話では八岐大蛇(やまたのおろち)のように古くから蛇は怖い存在でした。しかしながら中国では皇帝のシンボルでもあり、神に通じる存在と考えられています。また、龍は水辺に住むことから海運の安全祈願の対象となり、同時に蛇が龍の化身として崇められました。

道通神社
道通神社(岡山県笠岡市)は、猿田彦命を主祭神とし蛇神信仰の神社として知られています。瀬戸内沿岸、中国・四国地方では古くから海に関係し蛇神信仰が根付いており、その総本宮とされる道通神社は、商売繁盛、出世、海運、交通安全、開運、願い叶う神社として多くの方々に親しまれています。

高岡神社
ご神木から龍が出現した高岡神社(岡山県真庭市)では、昨年にはなんと白蛇も出現しました。こちらもぜひ足をお運びください。

皆様のご多幸とますますのご発展にふさわしい年となりますように、また、健康あっての日常です。日々ご健康に留意され、2025年はより一層の幸せに包まれますよう心より祈念いたします。

【2024・自分的ニュース】
新たな事業を始めたことが、まず第一の出来事でした。「健康の窓」から、主に睡眠や臨床検査を通じ、講習会開催や個別相談などにより皆様の健康に寄与できればと考えています。まだまだ軌道にも乗っていない事業ですが、精いっぱい頑張ります。よろしくお願いいたします。

 1月:能登半島地震、一刻も早い復興を望みます
 1月:「健康の窓」開業届提出(2024年1月23日)
    教育・学習支援(企業、個人)、健康コンサルタント業
 4月:地元コミュニティ(安全部会)に参加させてもらう
 6月:子どもの睡眠教室にお呼ばれ
 6月:睡眠・快眠講習会スタート
 7月:ジェイドくんお空に
 9月:体調不良で救急車に乗る、ご迷惑をおかけしました
10月:母骨折、そのまま施設に
10月:臨床検査講習会スタート
11月:母に腎盂がんが見つかる、経過観察で
12月:たまの病院の内覧会に参加(2025年1月1日開院)
12月:散歩中に不審者扱いされる(笑)

新しく始めた「健康の窓」SNSとホームページ更新は週に2回、78回の更新をしました。(体調不良で1回だけお休み)
今はインフルエンザが猛威ですが、それでも以前よりコロナの影響が減り人に会えたりお出かけも増えたと思います。

【2025・今年の抱負】
健康生活の年(言わずもがな体力の維持や増進も課題です)
勉強の年(専門分野のみならず社会勉強もまだまだ必要です)
出会いの年(多くの方との出会いを通じ成長したいと考えています)

【ちょっと宣伝を】
「健康の窓」は、「学びを健康に変えましょう!」をアクションワードに、睡眠と臨床検査・健康診断を切り口として健康リテラシーの向上を通じ、健康の保持・増進を目指す事業です。 個人の健康づくりに、ひいては社会の健康的な街づくりに少しでも貢献できればと思っています。
身近でお困りのことがありましたら、ぜひご連絡ください。ホームページもご訪問くださると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

学びを健康に変える【健康の窓】

http://tak2show5.g2.xrea.com/mado/mado.htm